コミュ障ナンパ師けけの北海道179ナンパブログ

自由に生きたい、人間大好きコミュ障・自閉くんの僕が型に縛られない自由な対人関係を求めて旅するブログです

【学生さん必見】合格するための勉強法!社会福祉士試験合格者が語る!そもそも勉強の仕方が分からない人に向けて!!

はい、どーも!けけです!
今日は題して、第1回!勉強の仕方教えちゃう!

今日は僕がそもそも勉強の仕方が分からない

そんな人達に向けて書いていこうと思います
これから勉強本気出すって人におすすめです!

じゃあ説明していきましょう!

<目次>
             
社会福祉知ってなに?            
・僕の勉強法
・知らない言葉を徹底的に調べる
・さらに図に書くとわかりやすい
                 

  

会福祉士ってなに?        

 

f:id:sakanouenannpa:20190713192208j:plain




過去の記事では触れてきませんでしたが

私、社会福祉士でございます

社会福祉士って何?って感じですよね

福祉系では、精神保健福祉士介護福祉士保育士と並ぶ、名称独占資格国家資格である(場合によっては、名称に福祉士が入る三資格を、福祉系三大国家資格(通称:三福祉士)と呼ぶこともある。社会福祉士及び介護福祉士法を用い、医療福祉教育行政機関等にて日常生活を営むのに問題がある人からの相談に対して助言や指導、援助を行なう専門職である。
 

簡単に言うと困った人を助ける人

相談員さんとして活躍していますね

その領域は高齢、障がい・子ども・福祉と

多岐に渡りますね

 

名称独占の国家資格というのは

要は誰でも困っている人を助けることって

できますよね?

でも社会福祉士は困った人を助ける

プロフェッショナルな訳です

 

困った人を助けるときに僕は社会福祉士ですと

名乗っていいか、悪いかの違いです

 

社会福祉士じゃないのに名乗ったらダメ!

それだけのことです

 

話は長くなりましたが僕はその社会福祉士です

まだまだ社会的には認知されていないかも知れない

国家資格ではありますが海外、特にアメリカでは

とても地位の高い資格となっています

 

この資格があれば職を失うことは無いというほどです

 

福祉に携わるうえではとても重要な社会福祉士

合格率も3割とかなり低いです…

ただ、難易度がとても高いかと言われれば

そういうわけでもないんです

 

では、どんな感じ?

 

 社会福祉士になるためには勉強が絶対に必要です

合格率が3割程度なのは勉強していない人が

合格率を下げているんですよね笑

記念受験とか…、受けてみるか程度で受けて

痛い目を見るみたいな…

 

でも、勉強ってあまりいい思い出ないですよね

しかも勉強ってやろう!って意欲もわかない

根っからの勉強嫌いなら特に…

どうやら勉強を始めるだけでも

ハードルが高くなるみたいです

 

しかし!絶対に合格できる、受かるには

現実的に考えて勉強するしかない

ただ、やる気がない…

 

そんな人に必見!

 

僕の体験談から言うと

無理して勉強しない

効率のいい学びをする

 

やっぱり無理をしないのが一番

ますは僕の勉強法を教えようと思います

 

 

  

僕の勉強法


皆さん先に言っておきます

これは僕にあった勉強法です

 

 

きっと皆さんにあった勉強の仕方があると思います

 

 

僕の場合は最初、がむしゃらに勉強をしました笑

とりあえず、教科書を読む、問題集を解く

映し書きをしてみる…などなど

がむしゃらにやって3時間

それを3日ほどやってみました

 

やってるうちにこれって覚えられてる?

身についているのかな?って不安に駆られるんですよ

恐らくですが、この勉強では本当の意味で勉強には

なってないと思います

 

少なくとも僕の目標であった社会福祉士試験の合格に

近づく勉強法ではなかったと思います

 

なぜかというと、僕の不安は的中

記憶に入っておらず、身についていなかったんですね

 

じゃあどうやって勉強をする?

 

まず僕は理解していなくてもテキストや

教科書などを読んで

「読んでいる事実」を作りました

これは皆さん経験があると思いますが

「そういえばそんなこと言ってたな…」を

作り出すのに効果的です

 

一か月前に話した内容は覚えていなくても

こんな感じの話をしたっていうのは

覚えていることがありますよね?

 

それは勉強でも同じく活用できます

 

例えば「ドラえもん」というワードを聞いたときに

イメージされることってありますよね

どこでもドアに四次元ポケット、青色…

言い出せばキリがないと思いますが

これが重要なんです

一つのワードでどこまでつなげていけるか

 

その土台集めの為に教科書、テキストなど

なんとなーくで読み進めていきます

 

なんとなーくでいいので教科書を

何周も読み返してもいいです

時間つぶしの為に読んでもいいんです

特に教科書は歴史であれば時系列順に並んでいますよね?

 

だから、時代の流れでいつの間にか

覚えているなんてこともあります

 

その、なんとなーく読みを習慣化してください

 

そして次のステップに行きたいと思います 

 

 

見て覚える! 社会福祉士国試ナビ2020

知らない言葉は徹底的に調べる

 

 

次のステップです

タイトルの通り知らない言葉は

徹底的に調べてください 

 

これにはかなり時間がかかります!

 たぶん最初のうちは知らない言葉だらけです

このステップで挫折する人も

いるかもしれませんが

なんとなーく読みが習慣化していれば

さほど難しくはないです

 

なぜかというと「この言葉ってなんだっけ?」

ってなったとしても

なんとなく読んでいれば

「たしかこれってこういう意味だよな」

という解釈になっているはずです

 

ここでなんとなくの知識が

確かな知識に変わります

 

↑すごく大事です

こうなることで記憶は確かになり知識となります

そうすると誰かにその言葉の意味を

きちんとした意味で説明できますよね?

 

●●ってどういう意味?

という質問に対してなんとなくではなく

確かな意味で説明できれば完璧!

 

ここまでがあなんとなくの言葉を

足しかな言葉に変えて

記憶に定着させる流れです

  1. ①なんとなく教科書を読む
  2. ②知らない言葉は徹底的に調べる
  3. ③調べた言葉を説明してみる

 

この流れで教科書を制覇した時に

あなたは既に十分すぎるほどの

知識を獲得しています

 

ただ、先程も話した通り

この方法はかなり時間がかかります笑

 

僕も社会福祉士の勉強をしていた時は

まるっと一年かけてこの方法をやりました

追い込み時期には1日8時間以上は

勉強していましたかね

勉強をあまりしていない人には

8時間も!?となるかもしれませんが

この方法を試したら

時間はあっという間です

 

さらに僕は記憶が定着しにくい

タイプだったので

この方法にもう一つ

手間をくわえていました↓

 

 

 

さらに図に書くとわかりやすい

 

教科書って分かりやすいイラストとか

図がのっていますよね

文字だけでは伝わりづらいところを

補完してくれています 

 

僕はそれをノートに書き写しました

そうすると図やイラストの意味を本当に

理解できている気がして

時間はかかりましたがやっていましたね笑

 

f:id:sakanouenannpa:20190713192235j:plain

 

図やイラストはなんとなく読みのときも

読み流しがちで、さらに意味を調べる

段階であっても、言葉にはふれても

そのイラストや図を記憶する

機械は少ないんです

 

情報が簡易化されているがゆえに

見落としがちになっている

 

だから図を書き写すことで

大切な情報を見落とさないように

せっせと書いてましたね笑

 

でも、そうすることで

誰かに説明するときに頭に図が

浮かんでくるので、とても有効です

 

試験でも図やイラストが

浮かんでくることはあっても

教科書の一文がまるっと

浮かんでくることはないですよね?

だから記憶に残す方法としては

絵を記憶していくことは

かなり重要と言えますね

 

 

僕の勉強法はどうでした?

 

僕の場合は社会福祉士を目指すために

一時的に頑張った勉強です

 

年代や試験、教科によって

効率的な勉強は変わると思います

 

ただ、今回はどうしたらいいか

全く分からないという人に向けて

僕が勉強法を提案するだけなので

なんとなーくでやってみてください

 

たぶん最初に1日頑張って

勉強するだけで

自分にあった方法が

見つかると思いますよ笑

 

どんな勉強法であっても

大事なのは記憶に定着させること

そしてどんな角度からでも

回答できる柔軟な知識ですからね

 

さっきもかいた通り

ドラえもんの道具について

豊富な知識が合っても

ドラえもんの身長は?」

と聞かれたときに

「それは分からない」では

試験だとすれば話になりません

 

 

  1. ①なんとなくでも幅広い知識はあるか
  2. ②そのなんとなくを試験で〇にする事が出来るか

 

最終時には試験の傾向を知らなきゃ

というところにたどり着くはずです

 

なんとなくが許される試験や

完全正当が必要な試験

いろいろありますからね

 

今は受験シーズンではありませんが

毎月のようにテストってありますよね?笑

 

そんなみんなに役立つ内容であれば

僕も嬉しいです!

 

では!!

 

社会福祉士国家試験のためのレビューブック 2020 (クエスチョン・バンク)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村